※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります。
今年から配当目当てで国内株にも挑戦し始めSBI証券と楽天証券それぞれで欲しい株をお気に入りに登録したりして使ってみていたのですが、楽天証券のほうが使いやすい気がして”楽天証券のほうがサイトも見やすいしアプリで管理もできて便利かも。楽天証券でNISA始めたほうがよかったかな?でもSBIのほうが~”とここ数日悩んでいました。
が、よくよく調べてみたらSBI証券にもアプリがありました!!
このアプリ、一度見かけた記憶があるんですよね(;´・ω・)
国内株と投資信託の違い等がしっかり分かっていなかったので見つけた時に多分違うなって思ってスルーしちゃったんですね。たぶん。
使ってみたらSBI証券のアプリも使い勝手悪くないですね。
できればNISAはSBI証券のままにしておきたかったのでよかった(*´ω`*)
これで私の株生活がより便利に°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
目標の配当額を目指して安い時にちまちま頑張って集めていこうと思います!