※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります。
材料
~A~
・白菜 ・長ネギ ・ニラ
・大葉
~B~
・鶏ひき肉 ・ニンニク ・生姜
・醤油 ・塩コショウ ・ごま油
~C~
・餃子の皮 ・水
作り方(=^・・^=)
1.白菜を茹でる。
2.茹でた白菜をみじん切りにして水気を取る。
3.その他、~A~の野菜をみじん切りにする。
4.~A~と~B~をボウルに入れて混ぜる。
5.一度フライパンで焼いて味見をして味を調整する。
※熱いと判断を誤りやすいので少し冷ましてから確認しています。
6.できた具を餃子の皮の真ん中にすくい入れ、皮のまわりに水をつけて包んでいく。
メモφ(..)
・料理本だと豚ひき肉と鶏ひき肉の合挽のものもありますが、個人的には豚ひき肉を入れると重い味になるので鶏ひき肉オンリーが好みでした。
・鶏ガラベースのゼリー状にしただしを混ぜても美味しくなるらしいので改良の余地あり。
・ジップロックに入れて冷凍保存しておくと忙しい時とかに便利。