❁ヌン活❁ PR

苺づくしのアフタヌーンティー【ヌン活 in 神奈川】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

久々にヌン活してきました!

美味しいスイーツに美味しいセイボリーと紅茶。これらを楽しみつつ本を読んだりゆっくりとやっぱりヌン活は最高ですね♪幸せすぎました°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

昨年は近場の東京のアフタヌーンを周ったので今回は横浜のアフタヌーン。

元町中華街近く、ほとんど中華街の中と言ってもいいのでは?にあるローズホテル 横浜さんに行ってきました。

2月28日までの提供だったので滑り込みセーフ!ですね°˖✧

今まで行った中で一番カジュアルに近い雰囲気で、友人と気楽におしゃべりを楽しみつつアフタヌーンティーも楽しみたい人におススメです。

スタッフさんもすごく親切で楽しいひと時を過ごせました(*´ω`*)

苺づくしのアフタヌーンティー ¥6,500円(税込)

場所によってはサービス料がかかるところもあるのですが、今回はサービス料はなく6,500円ピッタリでした♪

スコーン

・ストロベリースコーン  ・チョコ&バニラスコーン

・自家製無添加ストロベリージャム  ・クロテッドクリーム

今回のクロテッドクリームですがトロトロでした!!

今までいったアフタヌーンティーでは形を作れる程度には固形寄りのクロテッドクリームだったのでちょっとビックリしました。

個人的にチョコ&バニラスコーンにイチゴジャムとクロテッドクリームの組み合わせが絶品でした(●´ω`●)

セイボリー

・新人参のムース リンゴとレーズンのチャツネ

・柚子マリネサーモンのオモニエール サワークリーム ディル イクラ

・スモークダック ドライストロベリー パンプキンサラダ クルミ ベリーローフサンドウィッチ

・Small R.H.B.B.国産牛100%ビーフスライダー

アフタヌーン探しをしている時には気づかなかったのですがオモニエールにイクラが載ってました!

しかも4粒も!!

とても美味しかったです°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

新人参のムースはチャツネの味が強かった気がします。レーズンは一粒程度中に入ってい程度で余裕で水で流し込めるのでレーズンが苦手な人でも食べられると思います。

サンドウィッチはカボチャの甘みと鴨肉がいい感じに組み合わさっていて美味しかったです。

ハンバーガーは言わずもがな。100個食べられるくらい美味しかったです(*´ω`*)

二段目

・フレジェ     ・苺エクレア      ・タルトフレーズ

フレジェはスポンジの部分が緑色だったので”抹茶かピスタチオかな?どちらともそんなに得意じゃないんだよなぁ”と最初に食べたのですが、苺の甘さが引き立てられていてとても美味しかったです。抹茶でもピスタチオでもなさそうだったんですがスポンジ部分は何を混ぜてるんでしょう?

エクレアとタルトも美味しかったです♪

一段目

・苺のヴェリーヌ    ・苺とホワイトチョコレートのムース

・ストロベリーマカロン  ・ストロベリークラフティ

クラフティは初めて食べたのですがアーモンドと上に飾られているナッツかな?の風味が楽しめました。全体的に甘いので箸休め的な感じに食べるのもいいかもしれませんね。

マカロンはくどすぎず砂がサラッと落ちるような軽い甘さで食べやすかったです。

ヴェリーヌも美味しかったですし、苺とホワイトチョコレートのムースは美味しいのもそうですが盛り付けが可愛すぎました(ノД`)

飲み物

場所ごとに違う紅茶もアフタヌーンティーの魅力の一つですよね(●´ω`●)

今回、食事と楽しむことのできる飲み物は下記のとおりでした。

さすがに全部は飲み切れなかったので私が飲んだ3つの紅茶を紹介していきます♪

◆BLACK TEA

・ダージリン    ・セイロン   ・アールグレイ

◆FLAVORED TEA

・横浜元町ラ・ネージュ     ・横浜元町ブレンド【アールグレイ&ローズ】

・横浜元町デュエット【マスカット&ペアー】

・横浜元町ジュエリーボックス【アップル&プラム】

・横浜元町メヌエット【メープル】

・横浜元町ミスティーグリーン【デカフェ&巨峰】

◆COFFEE

・ブレンドコーヒー  ・ダブルエスプレッソ  ・カプチーノ

・カフェオレ ・アイスコーヒー

一杯目:【冬季限定】横浜元町ラ・ネージュ

淹れた瞬間に漂う柔らかなチョコレートの香り、飲むとふわっと口いっぱいにミルクチョコレートっぽい味が広がりスーッと消えて行って紅茶の説明欄に「手に取ればすぐに消えてしまう粉雪のよう」と謳い文句があったのですが、本当に粉雪のようでした(*’ω’*)

スコーンと一緒に楽しんだのですがとても美味しかったです!

冬季限定なのが残念です(´-ω-`)

二杯目:横浜元町ブレンド【アールグレイ&ローズ】

ローズの華やかな香りを楽しむことのできる一杯でした。

甘くないので甘めの紅茶が苦手な方におススメです。

個人的にはセイボリーと合わせるならこの紅茶かな。サンドウィッチも新人参のムースも甘みのあるお野菜を使っていて甘めの味だったので甘みの少ない紅茶と合わせたほうがくどくならない気がします。

三杯目:横浜元町ジュエリーボックス【アップル&プラム】

淹れた瞬間に林檎の香りがふわっと広がってとてもいい匂いでした(●´ω`●)

味も甘く、フルーティーでとても飲みやすかったです。

一番好みだったので最初に頼めばよかったかも。

1段目のケーキと共に楽しんだのですが、ケーキとの相性は抜群ですごく美味しかったです°˖✧

個人的には今回のセイボリーには合わなさそうな気がします。

場所

神奈川県横浜市中区山下町77 ローズホテル横浜

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA